2016-05-06
相続って、人の心を・・・

祖父がなくなりました。小さかったのであまり記憶にはありませんが、働き者で仕事ばかりしていたそうです。
働きすぎたのか、脳梗塞で帰らぬ人となりました。祖父は父親が事業をしていたのでかなりの預貯金があったそうです。
でも、その預貯金で兄弟で揉めました。理由はとても簡単。祖父がこんなに早く死ぬとは思っていなかったのか、遺言書を作るとか自分が亡くなったときのことを誰にも話していなかったのです。
急な葬式、急な遺産振り分け、残された家族は大変だったと思います。遺産は祖母や父親に振り分けて終わり、ではなくその事に対し叔母とその家族、また親戚まで口を挟んできたそうです。
叔母は分かりますが他の親族あまり関係ないじゃんと思われるかもしれませんが、うちの家庭は親戚付き合いが深く何でも親戚中で相談する家でした。
遺言書をきちんと残しておいてくれれば肉親で争うこともなかったと思うとなんだか心が痛い思いでいっぱいです。
[関連記事]
-
認知症をいいことに勝手に生前贈与されていました。
2018年12月26日
[記事を読む] -
相続欠格の可能性が・・・
2017年05月13日
[記事を読む] -
親族間で調停になってしまいました
2017年01月07日
[記事を読む] -
遺産相続は家族で揉めないようにすることが大切です。
2016年05月09日
[記事を読む] -
裁判沙汰になってしまった・・・
2016年11月05日
[記事を読む]