2017-03-03

権利ばかり主張してくる相続人たち

元々義父と仕事で関わる機会があり、うちの息子とお見合いしてみないかと言われトントン拍子に長男と結婚しました。

姑は陰でコソコソするような嫌な人だったのですが、私達が結婚してからすぐに鬼籍に入ったため義父と私達夫婦とで同居しておりました。

親戚の集まりなどでは義父が中心になります。そして、準備をするのは嫁の私が中心。でも、裏ではちゃんと手伝ってくれてそれでいて私を立ててくれる優しい義父と夫です。

しかし、義父が亡くなった時には相続でかなり揉めました。というのも、夫には他に弟が一人、姉が一人、妹が一人いるのです。

義弟はとても良い人ですが、海外を放浪。それは義父も理解していました。しかし、小姑達が問題だったのです。

親戚の集まりでも何も手伝わないですし、墓参りもしません。お寺との連絡も何もしません。

本当に何もしない、ただのお客様です。そんな小姑達ですが、権利だけはすごく主張してきました。

義父もそんな小姑達にはあまり残したくないからと主人に生前贈与をしたり、私と養子縁組をしたりしていました。

それでいて遺言書も書いたのですが、とにかく私にもお金が渡るのが嫌だったらしく揉めに揉めて、警察沙汰にもなりました。

墓を守り、親戚の集まりを取り仕切るのにはお金も手間もかかります。今後家を守るのは私達なので、親戚中が援護してくれましたが弁護士に入って頂き最後まで荒れた相続となりました。

相続の中身についてですが、相続税のことを考えて現金を残しておいてくれました。本当にありがたい話です。

不動産に関してはいわゆる相続登記を司法書士の先生にお願いしました。

弁護士の先生に入って頂いたので費用がかさんでしまい、節約しようと自分でやろうとしたら余計にパニックになってしまって。

最初から最後まで本当に大変でした。でも、司法書士の先生や弁護士の先生が色々話を聞いてくださったのでなんとか数年の相続騒ぎが終わりました。正直、もうこりごりです。

[関連記事]
遺言の悩みは今すぐお電話を!