-
2018年07月04日
相続放棄をしていれば・・・
数年前、母方の祖父が他界しました。祖父は決して多くの財産を持っていませんでした。持っていたのは、祖父名義の二百坪程の土地と年金や恩給で...
続きを読む -
2018年03月01日
相続放棄の手続きは、相続人が多いと大変。
これは私が昨年、父が他界した後に相続放棄の手続きをした時の体験談です。 私は正確な金額は不明でしたが父に借金があることは知ってました。...
続きを読む -
2018年01月11日
兄弟と言えども遺産の調査はしっかりと。さもないと借金が・・・
相続後、相続人との間で遺産分割協議書を交わす時は、よく考えてすぐにその場で印鑑を押さないほうがいいです。 事実を知らずに兄弟だからと思...
続きを読む -
2017年12月22日
相続放棄の手続きも重要です。
「相続でもめた」というお話が多いようです。しかし、相続というのは財産をもらう場合もありますが、借金を押し付けられる場合もあります。 法...
続きを読む -
2017年10月16日
私の父が亡くなった時の右往左往は忘れません。
私の父の亡くなった時の話です。 ある日の早朝、結婚して子供が三人いる私の元に弟から一本の電話が入りました。 弟は実家のある市の近くに住...
続きを読む -
2017年09月27日
「住み慣れた自宅を離れたくない」の意向を汲み取ってくれました
身内の恥を晒すようですが、父が事業を失敗し2000万円の借金を残して旅立ちました。 残されたのは母と三姉妹。手持ちの預金残高は父母の年...
続きを読む -
2017年09月07日
相続手続きは考えているよりも大変です。
父が結構長い間の闘病生活の末に亡くなりました。ガンでした。その闘病生活の終盤は寝たきりでした。 とはいうものの寝たきりは1か月くらいで...
続きを読む -
2017年08月21日
負の遺産もお忘れなく・・・
先日、異母兄弟の兄が他界しました。異母兄弟で歳が20も離れており、兄と言うよりも親戚のおじさん、言った感覚の人でした。 兄は少しだけ変...
続きを読む -
2017年05月30日
安易に相続放棄できない場合も・・・
私の父は、2016年8月に亡くなりました。それによって子供である私たちが父の遺産を相続することになりました。 私には兄が二人いて、二人...
続きを読む -
2017年03月26日
相続放棄をためらっている方のために
私の母が亡くなった際、消費者金融からの借金があることが判明しました。母はお金の苦労話を子供に話す人ではなかったので誰一人そのことを知ら...
続きを読む -
2017年03月24日
借金がある場合は相続放棄も
相続にまつわる体験談です。 ある日、1通の書面が届きました。 内容は、〇〇 〇〇様が、亡くなり貴方様に相続権が発生しています。〇〇様は...
続きを読む -
2016年08月25日
相続放棄をしないと、自動的に借金も相続します
田舎暮らしの嫁の父親が亡くなった時のことです。 父親といっても母親の再婚相手で血の繋がりはありません。また嫁も母親に対しては実の子です...
続きを読む -
2016年08月10日
相続放棄も楽じゃない?!
数年前、叔母が亡くなりました。 晩年は病気がちで、入院費や治療費がかさんでいたため、財産というほどのものもなく、相続でもめるという事も...
続きを読む -
2016年07月11日
子の心、親知らず
夫、義姉、義父の話になります。 義父はまだ健在です。義父がまだ健在なので、相続について問題が発生しているという状況ではないのですが、少...
続きを読む