-
2018年08月29日
不動産が相続財産に占める割合が多かったのが幸い
後妻との相続で揉めました。 父が浮気した相手に子供を産ませたのですが、20年以上、秘匿したまま、母と離婚し、離婚後に認知した子供がいる...
続きを読む -
2018年07月25日
遠距離の資産を相続するか?
土地やその他の財産を相続する時にチェックするのが固定資産税、これは土地とか建物に課せられる国の税金。 この税制について知識を持たなけれ...
続きを読む -
2018年06月20日
直ぐに手続きしてくれる相続人がいない場合は遺言書を
祖母の姉の相続手続きを手伝ったことがあるのですが、大変苦労しました。 祖母の姉は子どもがいなかったため、兄弟姉妹が相続人となりました。...
続きを読む -
2018年06月06日
不動産相続は何かと手間と時間がかかります。
祖父母がなくなった時の事でした。 祖父が亡くなり、その後祖母が一人で所有している家に住んでいました。家は酒屋兼自宅だったので、他の家に...
続きを読む -
2018年02月15日
不動産の相続は話し合いが大切
父が他界したのが60歳の時でした。「遺言書」はありませんでした。その時、母と私を含めた子供3人が法定相続人でした。 法定相続分は、母が...
続きを読む -
2018年02月08日
不動産は等分できないので処分方法をあらかじめ決めておくのがおススメです。
父が亡くなった時の相続についてです。 専門家とかよほどの資産家の子孫でも無ければ、自分の親が亡くなるという時になって、初めて相続につい...
続きを読む -
2017年09月11日
不動産の相続は本当に悩みます。
父が亡くなった時の相続についてです。 専門家とかよほどの資産家の子孫でも無ければ、自分の親が亡くなるという時になって、初めて相続につい...
続きを読む -
2017年09月04日
不動産相続で贈与税が発生!!
相続の実体験です。私は、結婚して間もない頃で、長男がまだ、乳幼児だったときアパート住まいから私の実家に家族と共に引っ越しました。 それ...
続きを読む -
2017年03月06日
不動産がくせ者
最近私の身に起きた親の遺産相続に関するこうすれば良かった点を紹介します。 親の遺産相続で兄弟姉妹がいるときは事前に彼ら彼女らと話し合っ...
続きを読む -
2016年10月31日
不動産の賃料は、遺産になるのか、ならないのか?
父が死亡し、遺産分割協議書を作れないままに4年が経過し、やっと家庭裁判所の審判がおりました。その結果、貸家と駐車場は兄が相続することに...
続きを読む -
2016年10月13日
二世帯住宅の相続問題
主人の両親と二世帯住宅に住んでいたのですが、主人が亡くなったことにより、険悪な関係になってしまいました。 もともと土地は、義母名義のも...
続きを読む -
2016年08月10日
家と土地はどう分ける?
父が余命6か月と宣告された。父母と同居しているのは、離婚して孫を連れている娘。 息子は大学生時代から家を出て独り暮らし、その後結婚して...
続きを読む -
2016年07月12日
共有不動産はやっかいだ・・・
祖母が残してくれた土地の相続の際、ちょっとしたトラブルが発生しました。 祖母が亡くなったことを機に、その土地の名義を実質的な家長である...
続きを読む