2018年9月
-
2018年09月26日
少しでも不安を感じたら、事前に相談することが大切。
父の遺言書には、感情的なものは一切含まれず、淡々とした内容でした。 法定相続分の配分を明記して母が2分の1、私たち兄弟がそれぞれ4分の...
-
2018年09月19日
生前から親が対策をしておいてくれると、残される子供としては助かるんですが。
父が亡くなったときのことです。 長く闘病していたわけでなく、本当に突然のことだったので、本人も遺族も何の準備もしていませんでした。 慌...
-
2018年09月12日
公証人役場の金庫で確実に保管されますから安心です。
私は76歳の男性です。 妻は既に亡くなっており、それぞれ家庭を持った4人の子ともがいます。 生まれた順に長男、長女、次女、次男となって...
-
2018年09月05日
相続時に揉める要素がある場合は・・・
私は53歳の会社員です。 父親が82歳で他界して相続があったのは5年前で48歳の時です。 父親は比較的健康だったのですが70代に入って...