2017年3月
  • 2017年03月31日

    生前贈与も選択肢の一つ

    遺言書ではないけど、亡くなった母方の祖父の行動が素晴らしかった。 もう20年以上前に亡くなった祖父の話です。その時代の人にしては大変体...

  • 2017年03月26日

    子供がいないご夫婦こそ、遺言書を!

    夫婦だけで子供がいない我が家では将来のことを考えるとお互いに遺言状を作っておかなければならないなぁと長い間考えてきたのですが、なかなか...

  • 2017年03月26日

    相続放棄をためらっている方のために

    私の母が亡くなった際、消費者金融からの借金があることが判明しました。母はお金の苦労話を子供に話す人ではなかったので誰一人そのことを知ら...

  • 2017年03月26日

    まぼろしの?遺言書

    私の祖母は生前からよく「遺言書は書いてあるから安心して頂戴ね」なんてことを子供たちや孫の私たちに言っていました。 なので祖母がなくなっ...

  • 2017年03月25日

    親族間の争い・・・一番悲しんでいるのは?

    30年前、相続に関して親族ともめたことがあります。私の祖父が72歳で急逝した時、私は18歳でした。私の両親と母の妹である叔母夫婦ともめ...

  • 2017年03月24日

    借金がある場合は相続放棄も

    相続にまつわる体験談です。 ある日、1通の書面が届きました。 内容は、〇〇 〇〇様が、亡くなり貴方様に相続権が発生しています。〇〇様は...

  • 2017年03月19日

    代襲相続は甥・姪まで

    親父の妹が亡くなった時の話です。その人は生涯独り身でガンを患って人生を終えました。土地を買って家を建てて1人で暮らしていました。 女1...

  • 2017年03月07日

    "後妻屋“に注意!

    資産家の親戚がいましたが、妻が亡くなった後に、だいぶ歳下の後妻をもらいました。親戚は老人でしたから数年で他界しました。その親戚には一人...

  • 2017年03月06日

    不動産がくせ者

    最近私の身に起きた親の遺産相続に関するこうすれば良かった点を紹介します。 親の遺産相続で兄弟姉妹がいるときは事前に彼ら彼女らと話し合っ...

  • 2017年03月03日

    権利ばかり主張してくる相続人たち

    元々義父と仕事で関わる機会があり、うちの息子とお見合いしてみないかと言われトントン拍子に長男と結婚しました。 姑は陰でコソコソするよう...

遺言の悩みは今すぐお電話を!