2016年10月
-
2016年10月31日
遺影はどうしよう?
3年前、義父が亡くなりました。義父は10年前から義母を別居していましたが、亡くなる1カ月前ふらっと自宅に帰ってきました。 久しぶりに見...
-
2016年10月31日
不動産の賃料は、遺産になるのか、ならないのか?
父が死亡し、遺産分割協議書を作れないままに4年が経過し、やっと家庭裁判所の審判がおりました。その結果、貸家と駐車場は兄が相続することに...
-
2016年10月25日
内縁関係では相続できません
私も妻も身寄りのない者同士でした。妻は高級クラブを経営し、私は紐のような存在の内縁の夫でした。同い年で40歳の時にクラブを始め、妻が死...
-
2016年10月23日
相続税対策も、万全に!
義父(主人の父)が亡くなった時の事。 義父は小さな会社のワンマン社長で、不動産を数件所有していましたが、借金(対銀行)も多く現金は少な...
-
2016年10月13日
二世帯住宅の相続問題
主人の両親と二世帯住宅に住んでいたのですが、主人が亡くなったことにより、険悪な関係になってしまいました。 もともと土地は、義母名義のも...
-
2016年10月11日
「相続人」でない人が出てきて・・・
相続の事でとても辛い思いをしています。 私の実家は物凄く複雑で、実母と妹とその連れ合いが横槍を入れるのでひどい目に合っています。妹は父...
-
2016年10月11日
印鑑を押すときは、よく確かめて!
相続に関して現在進行形で悩んでいることがあります。近い将来行政書士さんに相談しようと思っていることです。私のもらう分がなくなってしまう...
-
2016年10月10日
遺産額に関係なく、最低限遺言書は必要!
相続とは、決して財産が多い方たちだけの問題ではないのだな、と祖父の死去に伴いそう感じました。 私の母方の祖父が亡くなり、相続人は長男と...